住宅リフォームで知っておきたい!金属製建具の基礎知識

住宅リフォームで知っておきたい!金属製建具の基礎知識

リフォームについて知りたい

リフォームの見積書に『金属製建具』って書いてあるんですけど、これって何ですか?

リフォーム専門家

いい質問だね。『金属製建具』は、アルミサッシやスチールドアなど、金属でできた窓やドアのことだよ。玄関ドアも金属製建具に含まれることが多いかな。

リフォームについて知りたい

じゃあ、家の中にある木製のドアは違うものなんですか?

リフォーム専門家

その通り!木製のドアは『木製建具』といって、『金属製建具』とは別の項目になることが多いんだ。見積書をよく見ると、それぞれ分けて書いてあると思うよ。

金属製建具とは。

家や部屋の修理や改装で使われる言葉で、「金属製の建具」があります。これは、アルミサッシや鉄のドアのように、金属で作られた窓やドアのことを指します。「鉄製の建具」と同じ意味です。樹脂でできた窓枠なども、金属製の建具に含まれます。工事費用の見積書では、多くの場合、木製の建具と金属製の建具で項目が分かれています。金属製の建具には、窓のサッシや勝手口のドア、お風呂場のドアなどが含まれます。一方、木製の建具には、木で作られた部屋のドアや収納の折り戸などが含まれます。設計図では、金属製の建具は「アルミサッシ」を「AW」、「鉄のドア」を「SD」のように記号で表されます。木製の建具は「WD」といった記号が使われることが多いです。金属製の建具の中でも、アルミサッシについては、断熱性能が見積書に書かれていることがあります。

金属製建具とは

金属製建具とは

– 金属製建具とは

住宅のリフォームを検討する際に見積書に登場する「金属製建具」。
これは、アルミサッシやスチールドアなど、金属を主要な素材として作られた窓やドアなどの総称です。

金属製の枠にガラスをはめ込んだ窓枠のサッシは、現代の住宅で広く採用されています。
その他にも、玄関ドアや勝手口ドア、ガレージのシャッターなども金属製建具に含まれます。

意外に思われるかもしれませんが、樹脂製の枠に金属製の補強材を入れたサッシや、木製の枠に金属製の部品を組み合わせた窓なども、金属製建具に分類されます。
これは、建物の構造上重要な役割を果たす部分を金属で構成しているためです。

建築現場では、「金属製建具」のことを「鋼製建具」と呼ぶこともありますが、意味するところは同じです。
住宅のリフォームの見積書では、木製建具と金属製建具で項目が分けられていることがほとんどなので、事前にそれぞれの違いを把握しておくと、見積書の内容をより深く理解することができます。

項目説明
金属製建具とはアルミサッシやスチールドアなど、金属を主要な素材として作られた窓やドアなどの総称
具体例– 窓枠のサッシ
– 玄関ドア
– 勝手口ドア
– ガレージのシャッター
– 樹脂製の枠に金属製の補強材を入れたサッシ
– 木製の枠に金属製の部品を組み合わせた窓
別称鋼製建具
見積書での扱い木製建具と金属製建具で項目が分けられていることが多い

金属製建具の種類

金属製建具の種類

住宅の顔となる窓やドアには、様々な種類があります。その中でも、金属製の建具は、耐久性、耐火性、気密性に優れており、近年多くの住宅で採用されています。金属製の建具には、大きく分けて窓ガラスを囲むサッシ、勝手口ドア、浴室ドアなどが挙げられます。

窓サッシは、住宅の快適性を左右する上で非常に重要な役割を担っています。窓から差し込む太陽の光は、部屋全体を明るく照らし、自然の温かさを室内に取り込みます。また、窓を開けることで、新鮮な空気を取り込み、室内の空気を入れ替えることができます。効率的に換気を行うことは、カビやダニの発生を抑制し、健康的な住まい環境を保つために欠かせません。

勝手口ドアは、キッチンや utility room と呼ばれるような家事を行う部屋に設置されることが多いです。重いゴミ袋を運び出したり、庭の手入れをしたりする際に、スムーズな動線を確保するために役立ちます。また、勝手口ドアからも光を取り込むことができるため、日中は照明を点けなくても明るい空間を作ることができます。

浴室ドアは、常に湿気にさらされる場所であるため、防錆性や防水性に優れた素材を選ぶことが大切です。 水に強く、湿気がこもりにくい金属製の浴室ドアは、清潔で快適な浴室環境を実現するために最適です。

種類特徴メリット
窓サッシ住宅の快適性を左右する重要な役割
  • 太陽光を取り込み、部屋を明るくする
  • 換気を効率的に行い、カビやダニの発生を抑制
勝手口ドアキッチンや utility room に設置されることが多い
  • 重いゴミ袋の運搬や庭の手入れ時にスムーズな動線を確保
  • 光を取り込み、明るい空間を作る
浴室ドア常に湿気にさらされる場所に設置される
  • 防錆性や防水性に優れ、清潔で快適な浴室環境を実現

木製建具との違い

木製建具との違い

– 木製建具との違い
住宅のリフォームにおいて、建具選びは空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。建具は大きく分けて金属製と木製があり、それぞれに異なる特徴があります。

金属製の建具は、アルミニウムやスチールなどの金属を素材としています。そのため、衝撃に強く、変形しにくいという特徴があります。また、火災が発生した場合でも燃えにくいため、火の回りやすい場所への設置にも適しています。さらに、湿気にも強く、腐食しにくいという点も大きなメリットと言えるでしょう。

一方、木製建具は、その名の通り木を素材としています。木ならではの優しい風合いは、空間に温かみや落ち着きを与えてくれます。また、断熱性や遮音性にも優れているため、快適な居住空間の実現に役立ちます。しかし、金属製に比べると湿気や衝撃に弱く、定期的なメンテナンスが必要となる点に注意が必要です。

リフォームを検討する際には、それぞれの建具の特徴を理解し、設置場所や用途、求める雰囲気に合わせて適切なものを選ぶようにしましょう。

項目金属製建具木製建具
素材アルミニウム、スチールなど
メリット– 衝撃に強い
– 変形しにくい
– 火に強い
– 湿気に強い
– 腐食しにくい
– 温かみのある雰囲気
– 断熱性が高い
– 遮音性が高い
デメリット– 湿気に弱い
– 衝撃に弱い
– 定期的なメンテナンスが必要

図面で使われる記号

図面で使われる記号

家の間取り図などの設計図面には、様々な記号が使われています。これらの記号を理解することで、図面からより多くの情報を読み取ることができます。例えば、窓やドアなどの開口部を表す建具にも、素材によって異なる記号が使われています。

金属製の建具の場合、よく使われる素材はアルミニウムとスチールです。アルミニウム製の窓やドアは「アルミサッシ」と呼ばれ、図面では「AW」と表記されます。一方、スチール製のドアは「スチールドア」と呼ばれ、「SD」と表記されます。

一方、木製建具の場合は、一般的に「WD」という記号が使われます。これは「Wooden Door(木製ドア)」の略で、木製の窓やドアを表しています。

このように、建具の記号を見ることで、それが金属製なのか木製なのか、さらに金属製であればどのような金属が使われているのかを判断することができます。これらの記号は、設計者や施工者が図面を一目で理解し、正確な工事を行うために大変役立っています。

建具の種類記号備考
アルミサッシAWアルミニウム製の窓やドア
スチールドアSDスチール製のドア
木製建具WD木製の窓やドア

断熱性能について

断熱性能について

住宅の快適性や省エネ性を高める上で、断熱性能は重要な要素です。窓や扉などの開口部は、壁や屋根に比べて熱の出入りが大きく、断熱性能が低いと、夏は暑く、冬は寒くなってしまいます。

従来、金属製の建具の中でも、アルミサッシは断熱性能が低いことが課題とされてきました。アルミは熱伝導率が高いため、外の気温が室内に伝わりやすく、冷暖房効率が低下する原因となっていました。

しかし、近年では、アルミサッシの断熱性能を高める技術開発が進んでおり、複層ガラス断熱枠を採用した製品など、断熱性に優れたアルミサッシも数多く登場しています。複層ガラスは、2枚のガラスの間に空気層を設けることで、熱の伝わりを抑制する構造です。断熱枠は、枠の部分に樹脂などの断熱材を使用することで、熱の伝達を抑えます。

リフォームでアルミサッシを選ぶ際には、断熱性能に注目し、これらの技術が採用された製品を選ぶことが大切です。断熱性能が高いアルミサッシを選ぶことで、快適な室内環境を実現できるだけでなく、冷暖房費の削減にもつながります。

また、リフォームの見積書を確認する際には、断熱性能に関する記述があるかどうかも確認しましょう。断熱性能を示す指標としては、「熱貫流率(U値)」などがあります。U値は数値が小さいほど断熱性能が高いことを示します。見積書に断熱性能に関する記述がない場合は、業者に確認することをおすすめします。

項目内容
重要性住宅の快適性や省エネ性を高めるには、断熱性能が重要。窓や扉などの開口部は熱の出入りが大きく、断熱性能が低いと冷暖房効率が低下する。
従来のアルミサッシの課題熱伝導率が高いため、外の気温が室内に伝わりやすく、断熱性能が低い。
最近のアルミサッシの進化複層ガラスや断熱枠を採用するなど、断熱性能を高める技術が開発されている。
複層ガラス2枚のガラスの間に空気層を設けることで、熱の伝わりを抑制する。
断熱枠枠の部分に樹脂などの断熱材を使用することで、熱の伝達を抑える。
リフォーム時の注意点断熱性能に注目し、複層ガラスや断熱枠を採用した製品を選ぶことが大切。
断熱性能の指標熱貫流率(U値)など。数値が小さいほど断熱性能が高い。
見積書確認断熱性能に関する記述があるか確認。なければ業者に確認する。
タイトルとURLをコピーしました