不動産広告の見方:壁心面積とは?

不動産広告の見方:壁心面積とは?

リフォームについて知りたい

先生、リフォームのチラシを見ていると『壁心』っていう言葉が出てくるのですが、どういう意味ですか?

リフォーム専門家

良い質問ですね。『壁心』は、マンションの床面積を測るときに、壁や柱の中心線を基準にする方法のことです。例えば、部屋の広さを測るときに、壁の表面ではなく、壁の真ん中から真ん中までを測るイメージですね。

リフォームについて知りたい

なるほど。壁の真ん中から測るんですね。でも、そうすると実際の部屋の広さよりも大きくなってしまうような気がしますが?

リフォーム専門家

その通りです。壁心で計算した面積は、実際に使える部屋の広さよりも少し広くなります。だから、リフォームの際は、壁心で表示された面積だけでなく、実際に使える広さである内法面積も確認することが大切ですよ。

壁心とは。

「壁心」っていうのは、リフォームでよく聞く言葉だけど、これは建物の床面積を測るときに使う考え方のことだよ。建物を上から見て、壁の真ん中や柱の中心を基準にして測る方法のことなんだ。

例えば、不動産広告に載っている床面積は、この「壁心」で計算されているんだ。これは建築基準法で決められている一般的な測り方で、「建物面積」とか「専有面積」って呼ばれているよ。

一方、壁の内側だけを測った面積は「内法面積」って言って、マンションなどの登記簿にはこっちの面積が載っているんだ。だから、広告に載っている専有面積よりも、登記簿に載っている面積の方がちょっと狭く感じることもあるんだよ。

住宅の面積表示:壁心面積と内法面積

住宅の面積表示:壁心面積と内法面積

– 住宅の面積表示壁心面積と内法面積とは?

住宅の広さを表す「面積」には、実は二種類の表示方法があることをご存知ですか?
一つは「壁心面積」、もう一つは「内法面積」と言い、それぞれ計算方法が異なります。
そのため、同じ住宅でも、表示方法によって面積の数値が変わってくるのです。

-# 壁心面積建物の外側を基準に測る

壁心面積とは、建物の外壁の中心線を基準として計算する面積のことです。
マンションなどの集合住宅でよく用いられます。
壁や柱の中心までを含んで計算するため、実際の居住空間よりも広く表示される傾向があります。

-# 内法面積部屋の内部を基準に測る

一方、内法面積は、部屋の壁の内側の寸法を基準に計算する面積です。
一戸建て住宅でよく用いられます。
壁や柱の厚みを含まないため、実際に生活するスペースの広さを把握しやすいというメリットがあります。

-# 不動産情報を確認する際の注意点

住宅の面積表示は、物件情報を確認する上で重要な要素です。
しかし、どちらの面積表示方法を採用するかは、法律で明確に定められているわけではありません
そのため、不動産情報を見る際には、壁心面積と内法面積のどちらで表示されているのかを確認することが大切です。
表示方法によって面積の数値が異なることを理解しておけば、物件選びで失敗するリスクを減らすことができます。

項目壁心面積内法面積
測定基準建物の外壁の中心線部屋の壁の内側
用途マンションなどの集合住宅一戸建て住宅
特徴実際の居住空間よりも広く表示される傾向実際に生活するスペースの広さを把握しやすい

壁心面積とは何か

壁心面積とは何か

– 壁心面積とは何か住宅を取得する際、誰もが一度は目にする「建物面積」。この建物面積は、実は部屋の広さを表すものではなく、建物の外壁の中心線を基準に算出した「壁心面積」という方法で計測されています。 では、壁心面積とは一体どのようなものでしょうか? 簡単に言うと、壁や柱の中心線を基準として建物の床面積を測る方法のことです。通常、部屋の広さを測る場合は、壁の内部の寸法を測りますが、壁心面積の場合は、壁の中心線から中心線までの距離を測ります。例えば、壁の厚さが30cmの場合、壁の中心線は15cmの位置になります。つまり、壁心面積では、この中心線から15cmの位置を起点として計測を行います。壁心面積は、不動産広告などに記載されている「建物面積」や「専有面積」として表示され、住宅ローンや固定資産税などの算出根拠としても用いられます。 そのため、住宅取得の際には、壁心面積がどのようなものかを理解しておくことが重要です。

項目説明
壁心面積とは建物の外壁の中心線を基準に算出した床面積のこと。
壁や柱の中心線から中心線までの距離で床面積を測る。
用途不動産広告の「建物面積」「専有面積」に表示
住宅ローンや固定資産税の算出根拠

建築基準法と壁心面積

建築基準法と壁心面積

– 建築基準法と壁心面積建物を建てる際には、安全性を確保するために「建築基準法」に従う必要があります。この法律では、建物の大きさや構造などに関する様々なルールが定められており、その中に「壁心面積」というものが登場します。壁心面積とは、簡単に言うと建物の壁の中心線で囲まれた部分の面積のことです。建築基準法では、建物の規模や構造によって、必要な壁の厚さや強度などが細かく定められています。そして、これらの基準を満たしているかどうかを判断する際に、壁心面積が使われるのです。例えば、建物の高さや用途によっては、一定以上の強度を持つ壁で囲まれた部分を一定面積以上確保する必要がある場合があります。この時、壁の厚さを考慮せずに単純に部屋の広さだけで計算してしまうと、実際の強度が不足してしまう可能性があります。そこで、壁の中心線で囲まれた面積である「壁心面積」を用いることで、壁の厚さを含めた正確な強度計算が可能になるのです。このように、壁心面積は建築基準法において、建物の安全性を確保するために欠かせない要素となっています。建物を設計する際には、部屋の広さだけでなく、壁の厚さも考慮した上で、必要な強度を満たしているかどうかをしっかりと確認する必要があります。そして、その際に重要な指標となるのが「壁心面積」なのです。

項目説明
壁心面積とは建物の壁の中心線で囲まれた部分の面積
用途建築基準法に基づいた、建物の強度計算に利用する。
重要性壁の厚さを考慮することで、正確な強度計算が可能になり、建物の安全性を確保するために必要。

内法面積との違い

内法面積との違い

– 内法面積との違い
住宅の広さを表す指標として、よく耳にする「専有面積」。これは、マンションなどの集合住宅において、その住戸が占有する面積のことですが、広告などで目にするこの専有面積は、実は「壁心面積」と呼ばれるもので、実際の居住空間である「内法面積」とは異なるということをご存知でしょうか?

壁心面積は、建物の壁の中心線から測った面積のことを指します。つまり、壁の厚さやバルコニー部分も面積に含まれているため、実際の居住空間よりも広く表示される傾向にあります。

一方、内法面積は、文字通り壁の内側を測った面積のことを指します。収納スペースなども含めた、実際に居住できる空間の広さを表しており、マンションなどの区分所有建物では、この内法面積が登記簿に記載されます

そのため、情報誌やパンフレットに記載された専有面積と、登記簿上の面積を比べてみると、後者の方がやや狭く感じるかもしれません。これは、前者が壁心面積、後者が内法面積で表示されているためです。

住宅を購入する際には、広さの指標としてどちらの面積が用いられているのか、注意深く確認することが大切です。

項目説明
専有面積(壁心面積)建物の壁の中心線から測った面積
壁の厚さやバルコニー部分を含むため、実際の居住空間よりも広く表示される傾向
内法面積壁の内側を測った面積
収納スペースなども含めた、実際に居住できる空間の広さ
マンションなどの区分所有建物では、登記簿に記載される

不動産情報を確認する際の注意点

不動産情報を確認する際の注意点

– 不動産情報を確認する際の注意点

不動産を購入する際には、物件情報に記載されている様々な情報を確認する必要があります。その中でも、物件の広さを表す面積について、注意深く確認することが重要です。

物件情報に記載されている面積には、「壁心面積」と「内法面積」の2種類があります。壁心面積は、建物の壁の中心線から計測した面積を指し、一方、内法面積は、実際に居住できるスペースの面積を表します。そのため、同じ物件でも、壁心面積と内法面積では、数値が異なることになります。

一般的に、マンションなどの区分所有建物では、壁心面積ではなく、内法面積が物件の広さを示す基準として用いられます。これは、壁心面積には、バルコニーや共用部分なども含まれているため、実際の居住スペースとは異なるためです。

不動産情報を確認する際には、面積表示が壁心面積なのか内法面積なのかをしっかりと確認しましょう。特に、マンションなどの区分所有建物を購入する際には、登記簿に記載された内法面積も確認することが重要です。

内法面積を確認することで、実際の居住スペースを正確に把握することができます。また、住宅ローンなどの資金計画を立てる際にも、内法面積を基に検討する必要があります。

項目説明
壁心面積建物の壁の中心線から計測した面積。バルコニーや共用部分を含む。
内法面積実際に居住できるスペースの面積。登記簿に記載されている。

まとめ

まとめ

– 住宅の面積表示壁心面積と内法面積の違い住宅の広さを表す「面積」には、実は2種類の表示方法があることをご存知でしょうか?
一つは「壁心面積」、もう一つは「内法面積」と言い、それぞれ算出方法や用途が異なります。
住宅の購入や賃貸契約を検討する際には、どちらの面積表示が使われているかを正しく理解することが重要です。-# 壁心面積とは?壁心面積とは、建物の外壁の中心線で囲まれた部分を測った面積のことです。
マンションなどの集合住宅では、共有部分を含む面積となるため、実際に居住する広さよりも広く表示される傾向があります。
主に、建築基準法に基づく建築確認申請や、不動産広告などに用いられます。-# 内法面積とは?一方、内法面積は、実際に居住できる部屋の広さを測った面積のことです。
壁や柱の内側の寸法を測るため、壁心面積よりも狭くなります。
マンションの場合、登記簿には内法面積が記載されています。
そのため、マンション購入の際には、不動産広告に記載された壁心面積だけでなく、登記簿で内法面積も確認することが大切です。-# まとめ住宅の面積表示には、壁心面積と内法面積の二種類があり、算出方法や用途が異なります。
不動産情報を確認する際には、どちらの面積表示であるかを意識することが重要です。
特に、マンション購入の際には、登記簿に記載された内法面積も確認することで、正確な情報に基づいた判断ができます。

項目壁心面積内法面積
定義建物の外壁の中心線で囲まれた部分の面積実際に居住できる部屋の広さを測った面積
用途建築基準法に基づく建築確認申請、不動産広告など登記簿、実際の居住スペースの確認
特徴共有部分を含むため、実際の居住スペースよりも広く表示される傾向がある壁や柱の内側の寸法を測るため、壁心面積よりも狭くなる
マンション購入時の注意点不動産広告に記載されていることが多い登記簿で確認することが重要
タイトルとURLをコピーしました