水栓選びの基礎知識:ツーバルブ式の特徴とは?

水栓選びの基礎知識:ツーバルブ式の特徴とは?

リフォームについて知りたい

リフォームのチラシでよく見る『ツーバルブ式』って、どんなものですか?

リフォーム専門家

お風呂場や洗面所の蛇口をイメージしてごらん。水とお湯を出すところが別々に付いていて、それぞれをひねって水量を調節するタイプの蛇口のことだよ。

リフォームについて知りたい

ああ、あのタイプの蛇口のことですね!最近はあまり見かけない気もしますが…

リフォーム専門家

その通り!最近は温度調節が簡単なレバー式の蛇口が増えてきているからね。ツーバルブ式は昔からあるタイプで、構造が単純で水量が多いのが特徴だよ。

ツーバルブ式とは。

「ツーバルブ式」って言葉をリフォームで耳にすることがあるかもしれません。これは、お湯と水を出す蛇口の種類の一つを指します。蛇口の先は一つですが、お湯とお水を別々に調節するハンドルが二つ付いているものを言います。お湯とお水を混ぜて使うタイプの蛇口では、最も簡単な仕組みです。ちなみに「水栓」とは、台所の水道のように、水を出す設備で、開け閉めや水の量を調節する部分を指します。ツーバルブ式は、それぞれのハンドルでお湯と水の量を調整することで温度を調節します。このタイプの蛇口は、水の勢いが強く、たくさんの水を出せることが利点です。しかし、お湯と水を混ぜてちょうど良い温度にするには、少しコツがいります。ツーバルブ式のようにお湯とお水を混ぜて使うタイプの蛇口は、「混合水栓」と呼ばれます。混合水栓には、ツーバルブ式の他に、一つのハンドルで温度と量を調節する「シングルレバー式」、そして温度を設定できる「サーモスタット式」があります。サーモスタット式は、あらかじめ温度を決めておけば、いつも同じ温度のお湯を使うことができます。

水栓の種類

水栓の種類

毎日の暮らしに欠かせない水回り設備である水栓。用途や設置場所によって様々な種類があります。一口に水栓といっても、単に水を出すための道具ではなく、快適性やデザイン性も求められる重要な要素となっています。ここでは、住宅でよく使われる水栓の種類についてご紹介します。

まず、キッチンでよく使われるのは「単口水栓」と「混合水栓」です。「単口水栓」は、お湯と冷水が別々の蛇口から出るタイプで、昔ながらの台所でよく見られます。一方、「混合水栓」は、一つの蛇口で水温や水量を調節できるため、使い勝手が良く人気があります。最近では、浄水機能付きやシャワーホース付きなど、多機能な混合水栓も増えています。

洗面所では、スタイリッシュなデザインの「単水栓」や、温度調節がしやすい「シングルレバー混合水栓」などが一般的です。また、浴室では、シャワーヘッドと一体になった「シャワー水栓」や、浴槽への湯張りもできる「サーモスタット付き混合水栓」など、様々な機能を持つ水栓が選べます。

このように、水栓は種類によって機能やデザイン、価格も様々です。それぞれの設置場所や用途、使い勝手などを考慮して、最適な水栓を選ぶことが大切です。

設置場所水栓の種類特徴
キッチン単口水栓お湯と冷水が別々の蛇口から出る、昔ながらのタイプ。
キッチン混合水栓一つの蛇口で水温や水量を調節できる、使い勝手の良いタイプ。浄水機能やシャワーホース付きなど、多機能なものも。
洗面所単水栓スタイリッシュなデザイン。
洗面所シングルレバー混合水栓温度調節がしやすい。
浴室シャワー水栓シャワーヘッドと一体になったタイプ。
浴室サーモスタット付き混合水栓浴槽への湯張りもできる。

ツーバルブ式の特徴

ツーバルブ式の特徴

– ツーバルブ式の特徴浴室やキッチンなどの水回りでよく見かける水栓。その中でも、ツーバルブ式水栓は、古くから日本の住宅で広く愛用されてきました。湯と水を調整するハンドルがそれぞれ独立して二つ付いているのが特徴です。最近では新しいタイプのシングルレバー式水栓に注目が集まりがちですが、ツーバルブ式水栓にも根強い人気があります。ツーバルブ式水栓の最大の魅力は、そのシンプルな構造にあります。内部構造が単純であるため、故障しにくく、長持ちしやすいというメリットがあります。万が一、故障した場合でも、修理が比較的簡単に行える点も魅力です。部品交換も容易なため、修理費用を抑えることができるという経済的な側面も持ち合わせています。一方で、ツーバルブ式水栓は、お湯の温度調節に多少の慣れが必要となる場合があります。湯と水のハンドルを別々に操作してちょうど良い温度に調整する必要があるため、特に忙しい朝などは、お湯の温度が安定するまでに時間がかかってしまうこともあるかもしれません。しかし、この点は、こまめな調整によって克服することができます。湯と水の出方を微調整することで、自分好みの温度を保つことができるのも、ツーバルブ式水栓の魅力と言えるでしょう。

メリットデメリット
故障しにくく長持ちしやすいお湯の温度調節に慣れが必要
修理が比較的簡単忙しい朝などは温度調節に時間がかかる
部品交換が容易で修理費用が安い
湯と水の出方を微調整することで好みの温度を保てる

ツーバルブ式のメリット

ツーバルブ式のメリット

– ツーバルブ式のメリットツーバルブ式水栓の大きなメリットは、そのシンプルな構造にあります。ハンドルが二つ付いており、お湯と水をそれぞれ調節することで好みの温度に設定します。このシンプルな構造によって、水道の内部構造も単純になり、吐水抵抗が小さくなるのです。その結果、勢いのある水量を確保することができ、浴室の洗い場や台所のシンクなど、大量の水を使う場所では特に便利です。

また、構造がシンプルなため、部品点数が少なく、製造コストを抑えることができます。そのため、他のタイプの水栓と比較して価格が比較的安く、費用を抑えたいリフォームや新築の際にも魅力的な選択肢と言えるでしょう。

しかし、一方で温度調節に手間がかかるという側面もあります。お湯と水を別々に調整する必要があるため、使い始めに好みの温度を見つけるまで時間がかかってしまうことがあります。特に忙しい朝などは、不便に感じるかもしれません。

メリットデメリット
シンプルな構造で吐水抵抗が小さい温度調節に手間がかかる
勢いのある水量を確保できる
価格が比較的安い

ツーバルブ式のデメリット

ツーバルブ式のデメリット

– ツーバルブ式のデメリット浴室の蛇口で広く使われてきたツーバルブ式ですが、近年は新しいタイプの蛇口も登場しており、ツーバルブ式にはいくつかのデメリットがあることも知られています。ツーバルブ式の最も大きなデメリットは、湯温の調整が難しいという点です。お湯と水のハンドルがそれぞれ独立しており、両方のハンドルを細かく調整しながら希望する湯温に近づけていく必要があります。この作業は、慣れるまで時間がかかるだけでなく、毎回蛇口を使う度に同じ作業を繰り返さなければならないため、面倒に感じる方も少なくありません。特に、朝など忙しい時間帯には、希望の湯温になるまで待つのは大変です。また、こまめな調整が必要となるため、水道代の節約という面でも不利な点があります。希望の湯温にするまでに、無駄な水やガスを多く使ってしまいやすいからです。環境への負荷を低減するためにも、資源の節約は重要な課題と言えるでしょう。

項目デメリット
湯温調整・難しい
・両方のハンドルを細かく調整する必要がある
・慣れるまで時間がかかる
・毎回調整が必要で面倒
時間・希望の湯温になるまで待つ必要がある
・忙しい時間帯には特に大変
費用・環境・こまめな調整が必要
・水道代の節約にならない
・希望の湯温にするまでに無駄な水やガスを使いやすい
・資源の節約、環境負荷低減の観点からも不利

他の混合水栓との比較

他の混合水栓との比較

– 他の混合水栓との比較

浴室や洗面所などでよく見かける混合水栓。お湯と水を混ぜて好みの温度で使える便利な設備ですが、実はいくつかの種類があります。馴染みのあるツーバルブ式以外にも、シングルレバー式サーモスタット式といった種類があり、それぞれに特徴があります。

シングルレバー式は、その名の通りレバーが一つしかないタイプの混合水栓です。レバーの傾き具合で水量を、左右の動きでお湯と水の比率を調整します。一つのレバーで操作できるため、直感的に使えてとても便利です。特に、朝の忙しい時間帯や手が濡れている時などには、その使い勝手の良さを感じることができるでしょう。

一方、サーモスタット式は、あらかじめ設定した温度のお湯を一定に保つことができる機能が備わっています。お湯の温度変化を感知して、自動的に水とお湯の比率を調整してくれるため、急激な温度変化による不快感を防ぐことができます。小さなお子さんや高齢者がいる家庭では、火傷の防止に役立つため、安全面への配慮が求められる場面で多く採用されています。

種類特徴メリットデメリット
シングルレバー式レバーの傾きで水量、左右の動きで湯水の比率を調整– 直感的な操作が可能
– 利便性が高い
– 湯温調整が難しい場合がある
サーモスタット式設定温度のお湯を一定に保つ– 急激な温度変化を防ぐ
– 安全性が高い
– 価格が高い場合がある
– 機能が複雑なため、操作に慣れが必要な場合がある

まとめ

まとめ

– まとめ

浴室のシャワーやキッチンのシンクなどで毎日使う蛇口。
蛇口には様々な種類がありますが、その中でも古くから使われているのが「ツーバルブ式」です。
ツーバルブ式は、ハンドルが2つ付いていて、それぞれ水とお湯を調整することでお好みの温度に設定する仕組みです。

このタイプの大きなメリットは、構造がシンプルなので壊れにくく、長持ちしやすいという点です。
また、ハンドルを大きくひねるだけで、水量を多く出すこともできます。

一方で、お湯の温度調節が難しいというデメリットもあります。
ちょうど良い湯加減にするには、根気強くハンドルを調整する必要があり、慣れるまでは時間がかかるかもしれません。
さらに、水とお湯を出しっぱなしにしてしまうと、無駄な水道料金が発生してしまう可能性もあります。

このように、ツーバルブ式にはメリットとデメリットの両方があります。
新しい蛇口を選ぶ際には、それぞれのメリットとデメリットをよく理解し、設置場所や使い方に合ったタイプを選ぶことが大切です。

メリットデメリット
構造がシンプルで壊れにくく、長持ちしやすい。お湯の温度調節が難しい。
ハンドルを大きくひねるだけで、水量を多く出すことができる。水とお湯を出しっぱなしにしてしまうと、無駄な水道料金が発生する可能性もある。
タイトルとURLをコピーしました