不動産投資でPERを使う意味とは?
先生、「PER」って不動産投資でよく聞くんですけど、どういう意味ですか?
良い質問ですね。「PER」は株価収益率のことで、不動産投資ではなく、株式投資で使われる指標ですよ。会社の利益に対して株価がどれくらい高いかを示しています。
そうなんですね!じゃあ、不動産投資でPERは使わないんですか?
その通りです。不動産投資で収益力を測る指標には、「表面利回り」や「実質利回り」などがありますよ。これらの指標について、また今度詳しく学びましょう。
PERとは。
不動産投資で用いられる「PER」とは、Price Earnings Ratio(株価収益率)の略称です。これは、企業の株価を1株あたりの年間税引後利益で割ることで算出されます。PERを見ることで、利益と株価の関係から株価の水準を判断することができます。将来の予想利益を元に算出した場合は、「予想PER」と呼び区別されることもあります。
[計算式] PER = 株価 ÷ 1株あたり年間税引後利益
PERとは?
PERとは、株価収益率(Price Earnings Ratio)の略称で、株価が1株あたり純利益の何倍になっているかを示す指標です。株式投資の世界では一般的によく知られており、企業の収益力や割安度を測るために用いられます。では、なぜ不動産投資においてPERが重要なのでしょうか?
不動産投資におけるPERの活用方法
PERは、不動産投資においても、他の金融商品と同様に、その物件の割安度や投資価値を測る指標の一つとして活用されます。PERを用いることで、投資金額に対してどれだけの収益が見込めるのかを把握することができます。
具体的には、PERは、物件価格を年間の家賃収入で割ることで算出されます。例えば、1億円で購入した物件から年間1,000万円の家賃収入が見込める場合、PERは10倍となります。
ただし、不動産投資においては、PERだけで投資判断をすることは危険です。なぜなら、PERは金利や空室率、物件の築年数など、様々な要因に影響を受けるからです。PERはあくまでも目安の一つとして捉え、他の指標も合わせて総合的に判断することが重要です。
PERのメリットとデメリット
不動産投資において、PERは収益物件の割安度を測る指標の一つとして用いられます。しかし、PERにはメリットとデメリットが存在するため、その特性を理解した上で活用することが重要です。
PERのメリットは、計算が容易で理解しやすい点にあります。物件価格を取得価格、純営業所得で割るだけで算出できるため、初心者の方でも容易に利用できます。また、他の指標と比較することで、投資対象の割安度を相対的に判断することができます。
一方、PERのデメリットとしては、将来の収益や金利変動リスクを考慮していない点が挙げられます。PERは過去のデータに基づいて算出されるため、将来の賃料下落や空室リスクなどを反映することができません。また、金利変動によって収益が変動する可能性も考慮されていません。
PERを使った物件比較の具体例
例えば、同じような立地条件で築年数も同じ2つの投資用物件があるとします。
物件A価格2,000万円、年間想定賃料収入100万円
物件B価格1,500万円、年間想定賃料収入60万円
この場合、単純に表面利回りだけを比較すると、物件Aは5%(100万円 ÷ 2,000万円)、物件Bは4%(60万円 ÷ 1,500万円)となり、物件Aの方が収益性が高く見えます。
しかし、PERで比較すると、物件Aは20年(2,000万円 ÷ 100万円)、物件Bは25年(1,500万円 ÷ 60万円)となり、物件Aの方が投資元金を回収するまでの期間が短いことがわかります。
このように、PERを用いることで、表面利回りだけでは見えてこない投資効率を把握し、より的確な物件比較が可能となります。
まとめ:PERを賢く活用して不動産投資を成功させよう!
PER(Price Earnings Ratio)は、不動産投資においても重要な指標の一つです。PERは、物件価格が年間の家賃収入の何倍に相当するかを示しており、不動産投資の収益性を測る指標として用いられます。
PERを見ることで、その物件が割高か割安かを判断することができます。例えば、PERが10倍の物件であれば、10年間の家賃収入で物件価格を回収できることを意味します。PERが低いほど、短期間で投資元本を回収できる可能性が高いため、一般的には割安と判断されます。
ただし、PERだけで投資判断をするのは危険です。PERはあくまで指標の一つであり、物件の状態や立地、市場動向など、他の要素も考慮する必要があることを忘れてはなりません。
PERを参考にしながら、他の指標や情報と組み合わせて総合的に判断することで、より確実な不動産投資を実現できるでしょう。