おしゃれで機能的!上げ下げ窓の魅力を解説

おしゃれで機能的!上げ下げ窓の魅力を解説

リフォームについて知りたい

リフォームのチラシで『上げ下げ窓』っていう言葉を見たんですけど、どんな窓ですか?

リフォーム専門家

「上げ下げ窓」は、ガラス戸が上下にスライドして開く窓のことだよ。ガラスが二枚とも動くタイプと、片方だけが動くタイプがあるんだ。

リフォームについて知りたい

へえー。普通の引き違い窓とは何が違うんですか?

リフォーム専門家

上げ下げ窓は、戸車がないから、引き違い窓よりも気密性が高くて、防犯性に優れているんだ。ただし、その分開閉は少ししにくいかもしれないね。

上げ下げ窓とは。

「上げ下げ窓」っていうのは、ガラス戸を上下に動かして開け閉めする窓のことだよ。ガラスが上下両方とも動くものを「ダブルハング」、片方だけ動くものを「シングルハング」って言って、二つの種類があるんだ。上げ下げ窓は、西洋の家によく使われているんだけど、ガラスを上下に動かすから、地面に近い低い位置の窓や高い位置の窓には向いていないんだ。窓を大きく開けられない場所に、縦長のスペースで使うのに適しているよ。横にスライドする窓を縦にしたような形なんだけど、横にスライドする窓は戸車がついていて、窓と窓の間に隙間ができるのに対して、上げ下げ窓は戸車がないから、隙間ができずに気密性が高いっていうメリットがあるんだ。それに、横にスライドする窓よりも防犯性が高いっていうのも利点だね。メリットが多い一方で、戸車がないから、開け閉めが横にスライドする窓よりもちょっとしにくいっていうデメリットもあるよ。

上げ下げ窓とは

上げ下げ窓とは

– 上げ下げ窓とは上げ下げ窓は、その名の通り、窓ガラスを上下にスライドさせて開閉する窓のことです。 窓枠に沿ってガラス戸がはめ込まれており、上下に動かすことで風を取り込んだり、外の様子を眺めたりすることができます。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、欧米では伝統的な住宅様式によく見られる、定番の窓のスタイルです。上げ下げ窓は、その構造によって、大きく二つに分けられます。一つは、窓ガラスを重り(錘)でバランスを取りながら上下させる「シングルハング窓」です。もう一つは、窓ガラスの上下に滑車が付いており、軽い力で開閉操作ができる「ダブルハング窓」です。シングルハング窓は、構造がシンプルなため、価格が比較的安価であることがメリットとして挙げられます。一方、ダブルハング窓は、開閉がスムーズで、風通しの調節がしやすいという利点があります。上げ下げ窓は、その洗練されたデザインから、近年日本でも人気が高まっています。特に、伝統的な西洋建築のデザインを取り入れた住宅や、アンティークな雰囲気を演出したい空間によく用いられています。窓枠のデザインや色、ガラスの種類などを工夫することで、様々な住宅のデザインに合わせることができます。

種類説明メリット
シングルハング窓窓ガラスを重り(錘)でバランスを取りながら上下させる価格が比較的安価
ダブルハング窓窓ガラスの上下に滑車が付いており、軽い力で開閉操作ができる開閉がスムーズで、風通しの調節がしやすい

上げ下げ窓の種類

上げ下げ窓の種類

– 上げ下げ窓の種類住宅に取り入れる窓のデザインは、家の外観の印象を左右するだけでなく、採光や風通しといった快適性にも大きく関わります。数ある窓の種類の中でも、開閉方法がシンプルで親しみやすいのが上げ下げ窓です。上げ下げ窓には、大きく分けて二つの種類があります。-# ダブルハング窓ダブルハング窓は、上下どちらのガラス戸も上下にスライドさせることのできる窓です。上下どちらか一方だけを開けることも、両方同時に開けることも可能です。窓の上部と下部の両方に開口部を設けることができるため、効率的に換気を行うことができます。例えば、暖かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まりやすい性質があるため、ダブルハング窓なら上部と下部を同時に開けることで、部屋全体の空気を効率良く循環させることができます。-# シングルハング窓シングルハング窓は、上下どちらか一方のガラス戸だけが上下にスライドするタイプの窓です。一般的には、下側のガラス戸を動かすタイプが多く見られます。ダブルハング窓に比べると構造がシンプルなので、価格が抑えられ、掃除もしやすいというメリットがあります。ただし、開口部は一つだけとなるため、換気効率はダブルハング窓に劣ります。どちらのタイプの上げ下げ窓もそれぞれにメリットとデメリットがあります。住宅のスタイルや用途、そして予算などを考慮しながら、最適な窓を選びましょう。

種類特徴メリットデメリット
ダブルハング窓上下どちらのガラス戸も開閉可能– 換気効率が良い
– 部屋の空気循環が良い
– 構造が複雑
– 価格が高め
シングルハング窓片方のガラス戸のみ開閉可能– 構造がシンプル
– 価格が安い
– 掃除がしやすい
– 換気効率が低い

上げ下げ窓のメリット

上げ下げ窓のメリット

– 上げ下げ窓のメリット

住宅の窓は、光を取り入れたり風を通したりと重要な役割を担っていますが、窓の種類によって機能性やデザイン性が大きく異なります。
数ある窓の種類の中でも、上げ下げ窓は高い気密性が大きな魅力です。

日本では、引き違い窓が一般的ですが、上げ下げ窓は、引き違い窓とは異なり、戸車を使用せずに開閉する構造となっています。
そのため、窓と窓枠の間に隙間が生じにくく、高い気密性を保つことができるのです。
この高い気密性によって、優れた断熱効果を発揮します。
外の冷気や熱気を遮断し、室内の温度変化を抑えることで、快適な室内環境を実現します。
また、冷暖房効率も向上するため、省エネルギーにも繋がります。

さらに、気密性が高いことは、防音効果の向上にも寄与します。
窓の隙間から入り込む騒音を軽減し、静かで落ち着いた住空間を実現します。

このように、上げ下げ窓は、高い気密性による断熱性や防音性の向上など、多くのメリットを持つ窓と言えます。

メリット効果
高い気密性・隙間が生じにくいため、高い気密性を保つことができる
・戸車を使用しない構造
優れた断熱効果・外の冷気や熱気を遮断
・室内の温度変化を抑え、快適な室内環境を実現
・冷暖房効率も向上し、省エネルギーに繋がる
防音効果の向上・窓の隙間から入り込む騒音を軽減
・静かで落ち着いた住空間を実現

上げ下げ窓のデメリット

上げ下げ窓のデメリット

– 上げ下げ窓のデメリット

スタイリッシュな外観と優れた気密性から人気を集める上げ下げ窓ですが、設置前に知っておきたいデメリットもいくつか存在します。

最も注意すべき点は、開閉の際に力がいることです。上げ下げ窓は、滑車を内蔵した引き違い窓と異なり、窓枠と窓サッシの摩擦抵抗だけで開閉します。そのため、窓のサイズが大きくなるほど、開閉に必要な力も大きくなります。特に、力の弱いお年寄りや小さな子供にとっては、開閉が困難な場合もあるでしょう。

また、掃除のしにくさもデメリットとして挙げられます。上げ下げ窓は、構造上、窓ガラスを完全に外すことができません。そのため、窓の上部や枠の隙間など、手が届きにくい部分の掃除が難しく、汚れが溜まりやすい傾向があります。こまめな掃除を心掛けても、完全に汚れを落とすことは難しいかもしれません。

これらのデメリットを踏まえ、設置場所や使用者の体力などを考慮した上で、上げ下げ窓を選ぶことが大切です。

デメリット詳細
開閉の際に力がいる上げ下げ窓は、引き違い窓のように滑車を使用しないため、窓枠と窓サッシの摩擦抵抗だけで開閉するため、特に大きな窓の場合、開閉に力がいる。
掃除のしにくさ窓ガラスを完全に外せない構造のため、窓の上部や枠の隙間など、手が届きにくい部分の掃除が難しい。

上げ下げ窓の設置場所

上げ下げ窓の設置場所

– 上げ下げ窓の設置場所

上げ下げ窓は、その上下に開閉する構造から、開口部が窓枠の半分程度までしか広がりません。そのため、広い開口を確保したいリビングやダイニングには不向きです。

一方、上げ下げ窓は縦長の形状を活かせるため、縦長のスペースに設置するのが効果的です。例えば、風を取り込みつつもプライバシーを守りたいトイレや浴室などの小さな窓に最適です。また、階段の踊り場など、横幅が狭く、縦長の窓を設置したい場合にも適しています。

さらに、上げ下げ窓は、窓を開けた際に、外に開く部分がなく、スペースを有効活用できるというメリットもあります。そのため、ベランダやバルコニーなど、限られたスペースに設置する場合にも適しています。

上げ下げ窓を設置する際には、その特性を理解し、設置場所の広さや用途に合わせて、最適な窓を選びましょう。

メリットデメリット設置に適した場所
縦長の形状を活かせる
窓を開けてもスペースを取らない
開口部が窓枠の半分程度
広い開口を確保したい場所には不向き
トイレや浴室などの小さな窓
階段の踊り場など横幅が狭く、縦長の窓を設置したい場合
ベランダやバルコニーなど、限られたスペース
タイトルとURLをコピーしました